32歳で3度目の転職に成功したT.Kさん。リファラル採用に違和感もあったことから、今回は6社のエージェントを活用し転職活動に挑みました。

T.K​さん ​32歳

Profile

T.K​さん ​32歳

(1社目)専門商社 営業職
(2社目)​EC・通販業界専門のWeb会社 事業立ち上げ
​(3社目)​SES派遣会社 新規事業立ち上げ
(現在)株式会社ハウテレビジョン ​営業兼マーケティング

転職の地図 無料キャリア相談

「転職の地図キャリア相談」は、キャリアアドバイザーによる無料の転職支援サービスです。20代、30代の転職とキャリアアップのお悩みを、経験豊富な「転職のプロ」に相談してみませんか?

リファラル入社のメリットとデメリット

これまで営業職を中心に3社を経験しています。新卒で入社した1社目では、専門商社で営業を経験。2社目では、先輩からのお誘いがあり、草創期のベンチャーの立ち上げに携わりました。

その後も、知人の紹介で3社目となる前職に入社しました。前職はSES(システムエンジニアリングサービス)の営業兼新規事業立ち上げを経験しましたが、紹介入社ならではの特別扱いに違和感があり、また「業態そのものが自分にあまり向いてないのでは」とも感じ始めていました。

これまで知人からの紹介や、新しい会社の立ち上げで声をかけてもらうことが多く、とてもありがたいことだと感じる一方で、もっとフラットな立場で働きたいという気持ちもありました。

前職で任されていた立ち上げ業務が一段落したこともあり、転職を決意。今度は知人の紹介ではなく、自力で一から転職活動をしようと考えました。

リファラル採用を狙わず、エージェントを活用

いくつかの転職サイトに登録したところ、数社のエージェントから声掛けをいただき、面談した転職エージェントは全部で6社。人材紹介会社によってカラーが全く違うもので、かなり若い方が担当だったことも。その服装や対応のラフさに驚かされる、なんてこともありました。

登録したうちのひとつ、転職エージェント・MAPでの初回面談は、前半1時間くらいで経歴に関するヒアリングや、キャリアの棚卸。その後いくつか求人を紹介していただくといった流れで進みました。

私は営業経験があります。新規開拓で飛び込み営業などもやってきており、採用業務の経験もあります。

複数の転職エージェントの方と実際にお話してみて、人材紹介会社でプライドを持って仕事している人は少ないと感じていました。もちろん、これは私の主観ですが、エージェントに対してあまりいいイメージを持っていなかったからでしょうか。

MAPの担当アドバイザーは、私がお会いした6社のエージェントの中で、飛び抜けて優秀に見えました。

足掛け1年に渡る転職活動

実際に転職活動を開始してからは、頻繁にチャットでやりとりをしていました。

私は細かい性格なので、どうしてもいろいろ聞きたくなってしまうのですが、都度質問に迅速に回答してくださったので安心できました。実は何度か、お休みの時、しかも年末年始に電話してしまったことがあったのですが、そんな時でも嫌な素振りも感じさせず対応してくださったのはすごいなと。熱量の違いを感じました。

当初はMAPを含め、いくつかのエージェントと連絡を取りつつ情報収集していました。しかし、前職の都合で、止むなく転職活動をストップすることに。

予定では昨年の5月あたりに入社するつもりで動いていたのですが、結局足掛け1年と長期にわたる転職活動になってしまいました。すでに話が進んでいた企業もあったのに、私が途中で転職活動をストップすると、どういう影響があるか。営業経験のある私にはよく分かります。

申し訳ないと思いつつ、転職活動を一時停止すると伝えた時に、掛けてもらった言葉を未だに覚えています。

「退職を決めていても自分を優先しないで、会社の事情を考慮するなんて、なかなかできることじゃありませんよ。頑張ってくださいね。」

転職活動中断でガッカリされるかと思ったら、こんな言葉を掛けていただき

「この人は期待値を超えてくる営業マンだ」

と感じました。また、「今までにない力をつけたらどうか」と提案されたこともすごく印象に残っていて、この言葉は印刷して手帳に貼っています。そういう考えは自分の中に全然なかったので、大きな刺激になりました。

最終的には1年近くをかけた転職活動になりました。

SES派遣事業立ち上げから、マーケティング担当へ

1週間に1冊は本を読むようにしているのですが、今は、入社までの課題図書が4冊、他にCSSとHTMLも勉強中です。

2日前に社内有志が参加する研修会にも行ってきました。環境を変えて自分の力を試したい。入社後は営業以外にマーケティングやマネジメントにもチャレンジしたいと考えています。

営業とマーケティングの両方をやりながら、1年くらいかけてマーケティングに移行していきたいですね。上司になる人が広範囲に渡って知識がある方で。経歴も営業からマーケティングと、自分と似ているんですよ。

営業経験があるから話もとても面白く、一緒に働くのが今から楽しみです。今までやってきた仕事がかなり専門的だったからか、転職活動中の面接で相手企業の業務レベルや実力がわかってしまうことも多々ありました。

自分の目標となるような、知識豊富な上司の元で仕事をしたい。そんな気持ちが強く、サークル的なゆるい社風ではない、落ち着いた環境を求めていたので、その点でも望みが叶ったと思っています。

もしかしたら、ノリのいい転職エージェントの若いコンサルタントに苦手意識を持ったのも、こういう考え方が影響しているのかもしれませんね。

1年間の転職活動で見えたこと

私の仕事の原動力は、育った環境があまり裕福じゃなかったこと。大学も奨学金だけで行きました。なのでおそらく、人よりは稼ぎたい気持ちが強いと思います。

これまでも常にハングリー精神を持って頑張ってきました。最初の転職をするときも、安定した収入につながるかどうかわからない状況だったけれど、1社目で営業No.1をとったことで自信があったんでしょうね。若気の至りです。

転職や起業など、大きなチャレンジは怖くてなかなかできないかもしれないけど、今は高校生や大学生でもアイデアがあれば起業してしまえる時代。自分も新しい環境で、やりたいことはどんどん提案して、チャレンジし続けたいです。

1年にわたってじっくりと転職活動をしてきたので、今はやりきったという思いしかありません。勢いで決めたわけではないですから。

とはいえ、候補に上がっていたもう1社のほうを選んでいたらどうなっただろうか。そう振り返る瞬間はあります。でも、お断りした会社の方とも連絡先を交換して、飲みに行ったりしているんですよ。

今回の転職活動というチャレンジを通じて、こうして新たな人との繋がりもできたし、本当にいい経験ができたと思っています。

転職活動をはじめる人へのアドバイス

1. 相性がいいエージェントをみつける
自分だけで動くと視野が狭くなりがちなので、信頼できる人にいろんな情報やアドバイスをもらうことをおすすめします。私の場合は、自分より年下の担当者と話すのは苦手だなと気づきました。気持ち半分のアドバイスをされても刺さらなかったので。これは人によって違うと思うので、相性がいいエージェントを見つけて欲しいです。

2.エージェント登録は複数がおすすめ
大手エージェントは求人の量が多いという利点があります。多くの面接を受けてみて自分が望む環境が見えたし、イメージ先行だけじゃなく実際企業の実情を知った上で判断ができました。各エージェントから偏り過ぎない意見を聞けるのも、複数登録するメリットかもしれません。

3.スピード感と調整力を大切に
転職エージェントによって、話が進むスピード、スケジュール調整の感覚は全く違います。私は電話でヒアリングされるよりも、直接顔を見て話す方がよかったのですが、連絡は全てメールで済ませるところも多かった。そういった部分でもエージェントの姿勢や、自分との相性を見極められると思います。

20代、30代の転職ならMAP

若手未経験歓迎求人多数保有。一般的な転職サイトには掲載されていない「非公開求人」の紹介も可能です。