まだ30代、キャリアを模索してもいい!私がフリーランスになる理由。
「気になるしごと」で活躍している人が登場するインタビューシリーズです。今回はこの4月からフリーランスとして活動する予定の井崎さんに、キャリアコンサルタント資格を取得したきっかけや、フリーになることを決意した理由、20代の働き方についてお聞きしました。
Profile
井崎 麻結さん
東京都出身。専門学校で教務事務を経験した後、株式会社MAPへ入社。キャリアアドバイザーとして若手キャリアの転職支援に携わる。2023年4月よりフリーランスとして活動予定。
女性の転職なら、ウーマンキャリア
ライフステージの変化に左右されない強いキャリアが欲しい。スキルアップして、もっと活躍したい。そんな女性のための転職支援サービスです。
「夢を追いかけたその先」をサポートできる仕事
文系の大学院を卒業後、24歳でアミューズメント系専門学校に就職。2年制の声優・タレント学科の学生を担当する教務事務として3年勤めて退職した後は、しばらくアルバイト生活をしていました。
その後、転職活動のためにエージェントを利用した際、担当のアドバイザーさんに
「井崎さんは営業職のように、数字目標がある仕事が向いているのでは?」
とアドバイスしていただいたんです。
前職では事務の経験しかなかったので、将来的なキャリアの可能性を広げるためにも、未経験で応募できる営業職を紹介してもらうことにしました。
候補のひとつに挙がったのが、MAPのキャリアアドバイザー職。実は他にも数社の選考が進んでいたのですが、MAPの面接で
「第二新卒やフリーター層の正社員転職に特化した部署がある」
と聞き、絶対にここで働きたい!と強く思いました。
教務事務時代の私の役割は、声優になるという目標を持つ10代の学生の夢を叶えるサポートをすることでした。夢を追いかけることも、そのために努力を重ねることも素晴らしい!と心から思う半面、夢が叶わなかったその後はどうするのだろう?という疑問も常にありました。
エンタメの世界で成功できる人は、ほんの一握りです。卒業後の進路として声優事務所や養成所を薦めていたのですが、夢を諦めた後のリスクについては何も教えられなかった。長期的キャリアを示せていないことに、どこか違和感がありました。
若手に特化した転職エージェントなら、あの時納得できなかった矛盾を解消できるんじゃないか。私が抱えていた違和感を払拭するような仕事ができるのでは?そう考えて入社を決めました。
入社後しばらくして、まさに声優業を廃業した方の転職を支援する機会がありました。無事事務職への転身が決まった時は、自分のこれまでの経験がつながったような、どこか報われたような気持ちになったことを覚えています。
キャリアアドバイザーのやりがい
MAPではまず女性の転職に特化した部署に配属され、その後希望していた若手領域部署の担当に。
転職支援はもちろん、若者の就労を支援するNPO法人やハローワークと連携した就職セミナーの企画・運営も担当しました。その他にも未経験からDX人材を育成する新規事業でコーディネーターを担当するなど、4年間で幅広い経験を積むことができました。
転職支援のやりがいは、なんといってもダイナミックな仕事ができるところです。
分業制が一般的である大規模転職エージェントとは違い、MAPはアドバイザーとして求職者の方の転職支援をすると同時に、企業の採用活動のサポートも行う「両面型」と呼ばれるスタイル。つまり、1人で個人営業も法人営業も担当するのです。
業務範囲の広さゆえ仕事量は多く、慣れないうちは大変だった…というか、今だに「仕事に慣れた」とは思いません。退職を目前にしても「新しい知識を獲得しなければ」という感覚が続いています。
もっと知りたい!と思えることが次々と出てくるようになったのも、この仕事を通じて視野が広がったからかもしれません。
キャリアコンサルタント資格をスキマ時間学習で取得
入社から3年経った頃、国家資格キャリアコンサルタントを取得しました。
きっかけは、直属の上司が同資格を取得したこと。それまでは「へえ、そんな資格があるんだな」程度の認識しかなかったのですが、コロナ禍で時間に余裕ができたこと、キャリアアドバイザーとして更なる強みが欲しいと考えていたタイミングなども重なり興味を持ちました。
まずは自分が仕事と両立しながらどれくらいのペースで勉強を進められるかを確認するために、準備期間が少なくてもチャレンジできそうな資格の勉強に着手。FP(ファイナンシャル・プランナー)3級とメンタルヘルス3種の資格を、それぞれ約1ヵ月で取得しました。その後、本格的にキャリアコンサルタント資格取得に向けた学習を始めました。
友達にも会えず、気軽に遊びに行けない時期だったので、幸い勉強に使う時間はたっぷりありました。でも、一番役に立ったのは、通勤電車の中でテキストを読み込む癖をつけたこと。片道20分程度ですが、スキマ時間の活用はバカにできませんね。知識が体にしみ込んでいくような感覚があり、毎日積み重ねることの大切さを改めて実感しました。
フリーランスになろうと考えたきっかけ
キャリアコンサルタント取得にあたり、資格取得講座にも申し込みました。コロナの影響でオンライン講座を選ぶこともできましたが、せっかくならオフラインで学びたくて。異なる環境で働く人たちと交流したい、という思いが強かったんです。
講座には予想していた以上にいろんな人がいました。60代の会社役員、一般事務からのキャリアアップを目指す30代、老後を見据えて再学習に励む50代ー。当時30歳だった私がまさかの最年少だったこともあり、クラスメイトから大いに刺激を受けました。
私よりずっと年上の人たちが、貪欲に学び、新しいキャリアに挑戦している。30代の自分にはまだいろんな可能性があり、キャリアの選択肢もあるはず。興味のある仕事に果敢にチャレンジできる、そんな働き方を選ぼうー。
彼らとの出会いが、フリーランスになることを決意する大きなきっかけになりました。
フリーランスになることを意識しはじめたもうひとつのきっかけは、FPの勉強をしたことです。
不動産や相続、個人資産運用、税金、年金ー。暮らしと直結するお金について改めて学ぶうちに、自分は毎月の給料でやりくりすることだけ考えてきたけれど、経営者である社長はもっと広い視野でお金について考えていて、その分豊富な知識があるんだ、と気づいて。
「私も自立してお金やライフプランについて考え、コントロールできたら面白そう!」
そんな純粋な興味が生まれたんです。
実際には面白さよりも大変なことのほうが多いでしょうけれど、苦労をするのも、経験のひとつかなと。お金について当面の目標は、確定申告をきちんとできるようになることですね(笑)
フリーランスとしてやりたいこと
今後も仕事の軸はキャリア支援に置きつつ、あえて業務内容を狭めずに、いろんな仕事にチャレンジしたいと考えています。これは資格講座で出会った年上のクラスメイトに
「30歳なんて全然若い、自ら可能性を絞ってしまうなんてもったいない!これからの仕事の方向性をまだまだ模索してもいい年齢だよ」
と言われたことが、大きく影響しています。複数の企業から仕事を請けつつ、いつかオリジナルのサービスを作りたいという思いもありますね。
ただ、今回は「転職」ではなく「フリーランスになる」という道を選択しましたが、この先、またどこかの企業に属して働く未来もあると考えています。その時々の状況に応じて柔軟に働き方を選べる自分になることも、今後の目標のひとつです。
キャリアに悩む20代へのメッセージ
前職を辞めた時は、誰でもできるアルバイトを探すしか選択肢がありませんでした。
でも今は転職・採用支援の仕事を通じて様々な事業モデルを知り、営業職という立場から会社に利益をもたらす仕組みが把握できるようになりました。資料作成の技術や交渉力・提案力といった実務スキルも身につきました。
振り返ってみれば、20代後半から30代前半にキャリアアドバイザーの仕事を経験できたことは、本当にラッキーでした。プロ意識が強いチームの中で、高いパフォーマンスを求められるプレッシャーに悩んだこともあります。でも、その環境で踏ん張っていなければ、フリーランスになる考えは持てなかったかもしれません。
今20代の方に伝えたいのは「何ができるのか分からない時期があったとしても、諦めずに考えたことすべてが糧になる」ということ。
アルバイトしかできなかった時期は、楽しさと同時に悔しさも感じていました。そんな経験さえも、後の選択に活かせている実感があるんです。
うまくいかなかった悔しさをバネにして、新しいことに取り組む。そんな前向きな姿勢や気持ちがあれば、周りもその想いに応えようとサポートしてくれるのではないでしょうか。
私自身のキャリアも、まだまだこれから。20代に感じたことを忘れないように、次のステップに進みたいと思います。
年間1万人以上が活用中!転職を成功させる無料カウンセリング
「もっと自分の強みを活かせる仕事がしたい」
「未経験の職種に挑戦したい」
「ライフイベントを控えて、働き方を見直したい」
こんな仕事の悩みを「転職の地図無料キャリア相談」で解決しませんか?
【ご利用者の声】
・これからのキャリアの方向性が定まった
・転職すべきタイミングを見定められた
・考えが整理され、本当にやりたい仕事がわかった
・仕事と家庭を両立できる仕事が見つかった
・20代後半で未経験職種への転職に成功した
ご利用はすべて無料です。