IT社会・DX化に求められる、注目の「リスキリング」とは
コロナ禍の今、急速な非対面チャネルの普及・仕事のデジタル化に伴い、「リスキリング」という言葉がビジネスパーソンの間で認知され始めています。今回は、あまり耳馴染みがないこの「リスキリング」について詳しくご紹介します。
リスキリングとは?
リスキリングとは、職業能力の再開発、再教育という意味で使われてきた言葉です。新しい職業に就く・今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、 必要なスキルを習得する(させる)ことを指します。昨今は「デジタル化によって生まれる新しいポジション/変革するポジションで働くために必要なスキルを習得する」という意味で、デジタル化に対して限定的に使われています。
リスキリングとリカレント・アップスキリングとの違い
リスキリングは前述の通り、デジタル化に伴い新しいスキルを身につけるということですが、言葉の響きから元来の意味である「再教育」のイメージを強く持つ人も多いです。
この「再教育」という部分に近い言葉はまた別に存在し、「リカレント」「アップスキリング」と呼ばれます。
リカレントとは?
リカレントとは、一度社会に出た人が必要に応じ再度大学などで学び直す「リカレント教育」を指します。人は生涯学習するものという考えがベースとなっており、「学びなおし」とも言われます。仕事を継続しながら(時には仕事を通して)スキルを身につけるリスキリングに対して、リカレント教育はキャリアを中断するケースもあります。また、習得するものもデジタルに限らず、経営学・法律などのビジネス科目、語学、MBAなどの資格取得系まで、様々です。
アップスキリングとは?
アップスキリングとは、すでに身につけたスキルに一層磨きをかけることを指します。リスキリングによってもたらされるものとして、仕事の幅が広がり新しいことができるようになる、生み出すものやその価値が変わるなどがある一方で、アップスキリングを経ると仕事の生産性や業務の難易度が上がるとされています。
リスキリングの背景にDX
リスキリングが注目を集める背景に、DX(デジタルトランスフォーメーション)があります。DXとは、企業がデータやデジタル技術を駆使し、組織やビジネスの改革を行うことです。多くの企業が市場競争で優位に立つべく、DX化を進めています。
DX化にはエンジニアや、データアナリスト・サイエンティストなど専門的な技術を持った人材が欠かせません。
ですが、専門技術を持った人材だけでは組織は成り立ちません。組織のDX化には、あらゆるポジションの人がデジタルを通して価値を作り出すべく、付随するスキルを身につける必要があります。
そこで注目されているのがリスキリングです。今までデジタルやデータに関する業務は詳しい人が担当するものとされていましたが、DX化を推し進めていくためには、そうはいきません。営業職や人事職など、これまでデジタルとは関係の薄かったポジションであっても、デジタルにアレルギーを持たずに学んでいく必要があります。
日本企業とリスキリング
世界ではすでにリスキリングの動きが広がっています。アメリカが2030年までに世界で10億人のリスキリングを支援するプロジェクトを進めていくと決定しているほか、EU諸国を中心に類似の動きが相次いでいます。
それに比較し、日本では各企業の動きはあるものの、国のトピックスといえばデジタル庁がようやく開庁といったところ。すでに具体的な策を講じている国々に大きく遅れをとっている印象です。今後世界的にもDX化がますます広がっていくことは容易に想像でき、このままでは日本は取り残されてしまいます。そうならないために、各企業・個人で今できるリスキリングの取り組みとは一体どのようなものがあるのでしょうか。
「現有スキル」「将来必要なスキル」の可視化
まず、DX化にはスキルの整理が不可欠です。社内外の求人情報、研修情報、人材要件などから求められるスキルを特定し、それを更新し続ける必要があります。またDX化はデジタル化したからといってそこで終わるものではありません。日々ツールやプラットフォームなどの細かなアップデートに順応していかなくてはならず、メンバーの現有スキル・そして将来必要なスキルの早急な洗い出しが求められます。こうしたスキルの洗い出しのために、AIを活用してみるのも良い方法でしょう。
マイクロ・クレデンシャルの活用
現状の洗い出しができたら、早速必要なスキルを身につける取り組みを始めていきます。社内で研修コンテンツを用意するのが難しい場合は、社外コンテンツを活用する方法もあります。例えばGoogle、Microsoftなどはマイクロ・クレデンシャル (自社が提供する講座修了者にスキル認定証やバッジを付与する仕組み)を提供しています。GoogleにはGoogle広告の運用に関する試験などがあり、日々多くのWebマーケターが受験しています。試験をパスすると付与されるバッジを自社サイトに掲示することにより、ライセンスのある社員が在籍している証明になります。広告代理店ではすでに必須ともいえる取り組みですが、他業種でもリスキリングの一環として社員全員で受験してみるのも良いかもしれません。また、スキルを身につけた後は現場での実践を。社内インターンやジョブローテーションで、スキルの定着をはかりましょう。
就職活動でもリスキリングに注目
以上、リスキリングの意味や、リスキリングに重要なポイントをご紹介しました。繰り返しにはなりますが、DX化で重要なのは部署やポジション問わず、全員がデジタルに関するアレルギーをなくすことです。場合によっては社外研修やマイクロ・クレデンシャルも上手に取り入れ、少しずつでもデジタルへの抵抗感を減らしていくことが、企業の早期DX化に繋がります。
一人一人のデジタルリテラシーを底上げし、今後ますます普及していくデジタルの概念やツールに柔軟に対応するには、企業単位でのリスキリングが非常に重要です。デジタルに関するスキルは「専門職のためのもの」ではなく、あらゆるポジションの人が持っているべき、いわば母国語同様に操れるモノでなくてはならないフェーズにきています。リスキリングというキーワードが、今後大きく日本で注目される日も、遠くないかもしれません。
転職活動では社員のリスキリングを進めている企業に注目してみては。少なくとも現時点でリスキリングに注力している企業は、世の中の動向をいち早くキャッチアップし、社内に取り入れているといえます。新しい考えをどのように解釈し、どう取り入れているかは、企業の柔軟性や行動力を確認するひとつのポイントになりそうです。
未経験から事務職への転職ならWORXデジタルウーマン
WORXデジタルウーマンは、DX時代に必要なデジタルスキルの習得と、事務職への転職が同時に叶う、女性のための新しいキャリアのカタチです。PC初心者もあきらめないで、人気のオフィスワークにチャンレンジ!