毎年12月頃にもらう源泉徴収票の見方はご存知でしょうか?

毎年もらってるけど気にしたことないな…。

私は転職した時に、新しい会社から提出を求められました。

提示を求められたことないから、ちゃんと見たことないよ。

源泉徴収の見方がよくわからない方も多いと思います。

これまで転職経験がない人にとっては、提出を求められることもほぼないと思います。

この記事では、源泉徴収票の見方・年収・額面の確認をまとめました。

源泉徴収票と年末調整

源泉徴収は、会社が1年の所得税を決めるために年末調整を行います。

私たちの所得税は、毎月の給与から一定額天引きされており、

その額は概算で計算されています。

1年間の控除などを確認するのが年末調整の役割です。

対象期間:その年の1/1~12/31までの収入
対象者:給与が支払われる正社員・パート・アルバイト
副業をしている場合などは、自身で確定申告をする場合もあります。

所得税の過不足を計算するため、

多く支払っている場合だと差額が戻ってきます。

源泉徴収票となって返ってくるんだ!

通知報告書のようなものだね。

源泉徴収票

源泉徴収票でみるところは?

源泉徴収票を見るにあたり、

知っておいて欲しいのは主に4つ

・支給金額
・給与所得控除後の金額
・源泉徴収税額
・社会保険料等の金額

会社から毎年もらう、薄い紙だね!

給与明細と一緒にもらったことがあるかも!

源泉徴収票から年収・額面を知る

源泉徴収票は、1年にいくら収入(年収)があるのか?

所得税はいくらかを記載したものになります。

年収については源泉徴収票の「支払金額」を見ましょう。

年収は税金や社会保険料などをすべて含んだ金額

会社から支払われた、何も差し引かれていないお金から

保険料など差し引かれて手取りとなります。

こちらの記事もおすすめ▼

https://map-on.co.jp/media/money-calculation/

引っ越しする時に年収額の記載があるから覚えておくよ!

所得税の課税対象を知る

その年に払った1年間の給与などを計算して、そこから給与所得控除額を引きます。

あらたに所得控除額を差し引くと課税対象額となります。

給与総額によって税率が変わるため、

もっと詳しく知りたい場合は国税庁のホームページをご確認ください。

所得税が決まると住宅ローン控除を受ける場合は、その分が差し引かれます。

源泉徴収票が必要になるとき

では、源泉徴収票はどんな時に必要でしょうか?

・2箇所で収入があるとき
・転職したとき

これは副業に限ったことではなく、1年間で転職した場合も同様です。

例)1月~3月までA社→4月~12月はB社へ転職

派遣社員やアルバイトも対象になります。

1年以内に転職などで、2つ以上の収入がある場合は、

自分で確定申告することも可能です。

だいたいの企業では、まとめて年末調整の対応をしてもらえますが、

年末調整の書類期限が過ぎると自身での対応が必要です。

会社に源泉徴収をお願いした方が簡単そうだね!

自分で確定申告した時は、最寄りの税務署に行ったけど、大変だったな〜。

新しく入社する企業へは、前職の源泉徴収票の提出をします。

年末調整を受けることができるため、

入社企業から提出を求められら速やかに対応しましょう。

まとめ

  • 源泉徴収票の「支払金額」が年収(額面)
  • 支払金額(年収)ー源泉徴収税額ー社会保険料等の金額=手取り
  • 副業または1年以内に転職をした場合は、働いた企業すべての源泉徴収票の提出が必要になる。
  • 年末調整として会社でやってもらう場合と、自分でやる確定申告とがある。

これからは、年収額も源泉徴収を見て確認しよう!