【面接対策】転職活動の面接で着用するスーツ。どのようなものが適切?

書類や面接などの対策が万全でも、服装や身だしなみがきちんとしていなければ良い印象を与えることはできません。

身だしなみと言っても、面接で重要なのは華やかさより清潔感です。

特に若手の方の転職であれば、面接には基本的にスーツで臨むのが一般的です。

もしかすると、読者様の中には初めてスーツを持っていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ぜひ今回の記事を参考に、スーツ選びをしてみてください。

【面接対策】スーツは男女ともに「リクルートスーツ」を避ける

スーツには、リクルートスーツビジネススーツがあります。

リクルートスーツとは学生が就活の時に着るもので、ブラックやグレー、ネイビーの無地が基本です。

合わせるシャツも白い無地のものが定番と、初々しくフレッシュな印象を与えます。

対してビジネススーツはストライプやチェックなどの柄が入っていたり、色もリクルートスーツに比較し豊富。

仕事を楽しむ余裕を感じさせるデザインや、ファッション性が高いものもあります。

なぜ、転職の面接でリクルートスーツを避けた方が良いのでしょうか?

リクルートスーツは、「初々しい・未熟な」印象を与えてしまうからです。

社会人経験やスキルが勝負になる中途採用で、真逆の印象を与えてしまうのは勿体ないですね。

また、社会人が学生の着るスーツを着て転職活動をしているのは、少し違和感があります。

ただ、20代の方ならギリギリOKという場合もあります。

体にフィットしていることが前提ですが、スーツ一式買い換えるお金がない場合は、以前購入したものがあれば少し工夫して着用しても良いでしょう。

例えば、中に着るシャツを色付きのものに変えてみる・ネクタイを変えてみるなどで印象が少し変わります。

【面接対策】スーツは体型にぴったりなものを選ぼう

自分の体型に合っていない、大きすぎるものや丈の短すぎるスーツは不適切です。

初めてスーツを選ぶときはぜひ、売り場のスタッフに声をかけて、フィッティングしてから購入しましょう。

その時、転職でのスーツ選びだということも伝えることを忘れずに。

20代の若い方だと「学生の就活」だと思われてしまい、リクルートスーツを勧められてしまうかもしれないからです。

また、フィッティングしても、全てがサイズピッタリということはなかなか稀です。

ジャケットもボトムスも丈が長すぎると汚れてしまいますし、だらしない印象になりますので、必要に応じて丈詰めをしましょう。

合わせるシャツも胸元が大きく開いたものや、フリルが過剰にあしらわれているなどではなく、普通の襟がついたものが無難です。

【面接対策】「服装はオフィスカジュアルで」と言われた場合

一番迷ってしまうのが、この「オフィスカジュアル」。

オフィスカジュアルはあくまで、「スーツではなくても良い」ということであり、普段着でOKというわけではありません。

オフィスカジュアルは、「オフィスの中で不快感を与えない服装」という点がポイントです。

また、面接なので必ずジャケットは着用しましょう。

何を着ようか迷ってしまう方は、スーツでも問題ありません。

<オフィスカジュアルで避けるべき服装>

  • ショートパンツ
  • サンダル
  • スニーカー
  • ブーツ
  • 露出の高い服装
  • Tシャツ
  • デニム素材 など…

「私服で来てください」と指定があった場合は私服でOKですが、過剰な露出や派手な色使いは控えた方が良いです。

ただ、「私服で来てください」という指定の場合は「着こなしセンスも選考のうち」と考えられている可能性があります。(デザイナー職やクリエイティブ職、アパレル業界など)

その場合は上記に注意しつつ、トレンドも押さえた服装で臨みましょう。

【面接対策】面接用のスーツは結局どう選べば良いか

  • 購入はできればスーツ専門店で、スタッフに声をかけて
  • 必ずフィッティング(試着)して、立ち姿などを見てもらう
  • 必要に応じて袖・裾丈を直してもらう(納期に間に合うように)

スーツだからOKというわけではなく、社会人経験を感じさせる、余裕のある着こなしが適切です。

しかし、だらしない着方はよくありません。

清潔感があって仕事を楽しんでいる、そんなビジネスパーソンを想像して選ぶと、ベストな1着に出会えるかもしれません。

参考

転職面接の服装はスーツが基本!男女別スーツの選び方と服装マナーBiz note