先日、高卒OKの求人票をいくつか見てみましたが、気になるものはありましたか?
高卒となるとなかなか製造業・工場ライン以外の仕事を探すのが難しいと言われていますが、実は探せばもっとたくさんの業界や職種があることを、こちらの記事で見ていただきました。
今回はまた新しい別の求人票から、条件はもちろん「どんなやりがいがある仕事なのか?」「どんな楽しさがあるのか?」など、もっと深い部分まで掘り下げていきたいと思います。
1.「高卒OK、未経験可の総合職」E社
今回ご紹介するのはE社。(前回、A〜Dまでご紹介したため、仮にE社とします。)
雇用形態:正社員
事業内容:食品・化粧品の開発事業
募集職種:総合職(営業系・マーケ)<未経験可>
年収:300〜500万円
その他:賞与あり、社保完備、土日祝休み(月1~2回、土曜出社あり)
食品や化粧品の開発で有名なE社ですが、魅力的なのはネームバリューだけではありません。
2.この求人の魅力〜挑戦できる環境〜
まず一つ目にこの求人の魅力は、E社が持つその環境・風土にあります。年齢・役職に関係なく、アイデアと実行力さえあれば、誰もが新しいことに挑戦できる環境が整っています。実際、この「挑戦できる環境」というのは、大手や歴史のある企業では難しいケースもあります。稟議が必要だったり、年功序列の考え方が根強く残っているという企業も中にはあるからです。しかしE社は大手ならではの安心感と、ベンチャーのような風通しの良い社風を兼ね備えています。こういった相反する特性を併せ持つ企業は、実際なかなか存在せず、求職者側としても見つけにくいもの。しかし、転職エージェントであればこうした魅力的な求人を保有している場合も多くあるので、登録して損はないと言えるでしょう。
ちなみに、仮にその挑戦が失敗してしまっても大丈夫。反省から学べば、また新たなチャンスを手にすることもできる環境です。
3.この求人の魅力〜色々な仕事をできる可能性〜
さらにこの求人の魅力は、複数の部署から自分に合った仕事ができるという部分。具体的には、
- 総務職…経理や総務関連。エリアでの部署立ち上げ
- マーケティング職…主力商品のマーケティング
- ブランドマネージメント職…ブランディング、広報
の3つから、適性を考慮して配置が決まります。どの部署の配属であっても、純粋に楽しめそうではありませんか?立ち上げには1から部署を作っていく楽しさがありますし、マーケティングも市場の動向を見られるのが面白いところ。また、有名ブランドのブランディング(ブランド名や商品を売り込むこと)も、滅多にできることではありません。
社風に加えて一つ一つの仕事にそれぞれの面白さがあり、楽しさややりがいを感じることでしょう。
4.この求人の魅力〜頑張りがきちんと評価される〜
今働いている企業で、「頑張りが評価されない」「インセンティブやボーナスに反映されない」と嘆いている人もいるのではないでしょうか。E社のこの求人では、スタートの月給は決まっているものの、試用期間後の4ヶ月目に最初の給与見直しがあり、努力が細やかに反映されるようになっています。さらに、キャリアによっては年俸制の打診もあるとのこと!自分の頑張りをしっかり給与に反映させたい気持ちは誰にでもあるもの。その部分もしっかり、対応してくれます。
5.まとめ
今回はE社を例に挙げて、条件の他にも色々な部分を掘り下げてみました。いかがでしょうか?高卒OKの求人でも、大卒からの求人に負けず劣らず条件もネームバリューも社風も素晴らしい企業がたくさんあるのです!それをぜひ、知っていただけたらともいます。
また、弊社のアドバイザーたちは、企業や求人のこのような内容ー…条件だけではない社風ややりがい、可能性についても熟知しています。求人票はどうしても文字だけの情報になるので、みなさん(求職者)だけでは憶測で動かなくてはいけない部分も出てきます。しかし、紙面から読み取れない情報もたくさん知っているのが転職エージェント。求人票をもらう、応募するだけの場所と考えずに、せっかく利用するならコミュニケーションを密に取って、色々なことを質問してみましょう!きっと、あなたが知らなかったことも教えてくれるはずです。